梅のアレンジ 梅干や梅酢はそのまま食べる(薄めて飲む)だけでなく、梅干漬けの際にも、調味料の一つとしても風味付けにもなります。毎日の生活に、昔ながらの”梅酢”を取り入れてください! 梅酢の活用方法(For seasoning and cooking) 【漬物/pickled】 熱湯をくぐらせた生姜、みょうが、らっきょうを梅酢に漬けるとピンク色になります。お正月のお料理や、和食の彩りには欠かせません 【煮魚/boiled fish】 みりんとお醤油に少しの梅酢を加えますと、生臭みが消えてさっぱり美味になります 【炊飯】 ご飯を炊くとき、浸したお水に加えますと、おいしく長持ちします 【ドレッシング/vinegar】 サラダやしゃぶしゃぶのたれとして、大根おろしの出汁つゆに加えてみてもおいしいです 【刺身醤油/like soy sauce】 中毒を防ぎ、お刺身の風味を増します 【飲用/aiso in medicine】 急性の食あたりや、下痢、腹痛、日射病の時に 【うがい薬/for dargling】 インフルエンザ予防にはちみつで割ってうがいします 【焼酎/for shochu】 梅酢に焼酎を合わせることで、手軽に梅割りを楽しむことができます